Mac HDDTimeMachineディスクユーティリティバックアップ Macの『Time Machine』機能を使って外付けHDDにバックアップを取る方法 こんにちは音無です。パソコンのバックアップって大切ですよね。先日Macの不調でAppleに問い合わせた時に最悪データの初期化される可能性ああると言われ、バックアップの必要性を痛感しました。今回新しくHDDとHDDケースを購入したのでMacのHDDフォーマットとMacのバックアップソフトウェア『Time Machine』... 2017年11月29日
Windowsアプリ ソフト サクラエディタテキストエディットメモ帳互換性 ≪Macユーザー必見 Windowsユーザーも見て損なし≫『サクラエディタ』を使ってWindowsでMacの文章を改行させて読む方法 ≪Macユーザー必見 Windowsユーザーも見て損なし≫『サクラエディタ』を使ってWindowsでMacの文章を改行させて読む方法 こんにちは音無です。今回のブログは珍しくWindowsで書いています。……はい、Windowsネタ(Macユーザー向け)です。 Macを使っている方がぶつかる壁、その名も『Windows... 2017年11月24日
クラウドストレージ Dropboxおすすめクラウドストレージ比較 定番の5大クラウドストレージを比較! 『Dropbox』『OneDrive』『GoogleDrive』『AmazonDrive』『iCloud』 定番の5大クラウドストレージを比較! 『Dropbox』『OneDrive』『GoogleDrive』『AmazonDrive』『iCloud』 音無です。クラウドストレージ、PCやスマホのファイルの同期はもちろんのこと、他のユーザとのデータ共有などができるオンラインストレージサービスです。(2018年1月21日追記)... 2017年11月22日
Mac Automatorおすすめ自動化 《自動化》『Automator』でアプリケーションをショートカットで起動できるようにする方法 《自動化》『Automator』でアプリケーションをショートカットで起動できるようにする方法 毎回同じアプリを起動するのは面倒ですよね。 最近私のMacの動作がもっさりするようになったので、『アクティビティモニタ』を使ってCPU使用量を調べていますが、Dockにおいていないので、Launchpadから探すか、Spotl... 2017年11月13日
Macアプリ・ソフト Parallels Desktop LiteUbuntuおすすめ仮想デスクトップ 『Parallels Desktop Lite』でOSをインストールする方法(ただし、現在ネットに繋がりません) 『Parallels Desktop Lite』でOSをインストールする方法 MacでWindowsのソフトを動かせたらなぁ・・・なんて思いませんか。 MacはintelCPUで動いているため、Windowsなど他のOSを仮想OSとしてインストールすることができます。 Macで仮想化といえば標準搭載アプリ『Boot C... 2017年11月10日