
こんにちは音無です。みなさん誤爆したことはありますか?私も今まで何度誤爆を繰り返したことか(汗)。ご存知の方も多いと思いますが、昨年の12月にようやくLINEに送信取消機能が実装されました。今回は送信取消の方法と注意点をお話ししたいと思います。(一応補足:LINEなどのメッセージアプリで誤ったメッセージを送ることを誤爆という)
送信取消機能とは
これまでLINEは送信したメッセージを自分のトーク画面上で削除することは可能でしたが、相手のトーク画面上の送信したメッセージを削除することはできませんでした。
ですが、2017年12月のアップデートで自身が誤って送信したメッセージを相手のトーク画面からも削除することができるようになりました。
送信取消ができるもの
対応バージョン
- スマートフォン版
- デスクトップ版
削除対象
- 画像
- 動画
- ボイスメッセージ
- URL
- LINE MUSIC
- 連絡先
- 位置情報
- ファイル
- 通話履歴
24時間以内であれば1対1トーク、グループトーク、複数人トーク問わず、送信取消が可能です。
送信取消の方法
1.取消したいメッセージを長押しする
2.送信取消を選択する
取消されました
相手側のトーク画面でもメッセージが削除されています。
注意点
メッセージを取消したことは相手にも伝わる
メッセージを取消するとメッセージを削除したことを示す表示が現れます。これは相手側にも同様に表示され、自分から削除はできないので、送信取消を使うのは必要最低限にした方が良さそうです。
Android版では送信通知を消すことができない
iOS版では送信取消がされたメッセージの通知は削除されますが、Android版の場合削除されず通知が残ります。
最後に
誤爆したメッセージを削除できるというのはユーザーとしては待ちに待ったという感じですが、結局のところ一番なのは送信する前に一度文章と送信先をよく確認するのは大事です。メッセージを取消したことは相手にも伝わる 迷惑な機能に思えますが、手軽さゆえに相手の心情を深く考えずに送信してしまう多くのユーザーに警笛を鳴らしているように感じます。
(注)アイキャッチの誤爆メッセージは全て私の弟に送ったものです。先輩や上司に送ったものではありません。完全に管理人の悪ノリですので悪しからず。