
こんにちは、音無です。紆余曲折を経てAppleのHomePodがようやく発売されました。日本での発売はまだ先になりそうですが、今後のAppleのスマートスピーカーがどのように展開されていくのかに注目です。
さて、日本にスマートスピーカーが上陸して大分時間が経ちましたが、スマートスピーカーに興味があるけどどれを買えばいいのかわからないという方、日本未発売のスマートスピーカーに興味がある方は多いのではないでしょうか。
今回は、日本で発売されている主なスマートスピーカー3機種『GoogleHome』『AmazonEcho』『ClovaWAVE』と、日本未発売の『HomePod』『Invoke』を比較し、どの機種を買えばいいのかを考えていきます。
目次
各スマートスピーカーの概要
前述した通り、日本未発売のものも含めてご紹介します。
GoogleHome
Googleのスマートスピーカーで、高度な日本語認識能力や、GoogleマップをはじめとしたGoogleの機能との連携が可能です。
AmazonEcho
Amazonのスマートスピーカーで、他社アプリの拡張性の高さや、Amazonで買い物をする機能、Amazonのサービスとの連携が挙げられます。
ClovaWave
LINEのスマートスピーカーで、基本的な読み上げ機能の他に最大の特徴として声でLINEを送信ができます。
HomePod(日本未発売)
AppleのスマートスピーカーでHomeKit連携やAppleMusicの音楽再生が可能です。
Harman Kardon Invoke(日本未発売)
音質に定評があるHarman Kardon がハードウェア開発したMicrosoftのCortana搭載スマートスピーカーです。
各スマートスピーカーの比較
それでは5つのスマートスピーカーを表にまとめて比較していきたいと思います。
GoogleHome | AmazonEcho | Clova WAVE | HomePod | Invoke | |
発売 | Amazon | LINE | Apple | Microsoft Harman Kardon |
|
価格 | 15,120円 | 11,980円 | 14,000円 | 349ドル | 199.95ドル |
AI | Google アシスタント | Alexa | Clova | Siri | Cortana |
サイズ・重量 | 直径 96.4mm 高さ 142.8mm 重量 477g |
直径 88mm 高さ 148mm 重さ 821g |
直径上 86.25mm 直径下 139.84mm 高さ 201.05mm 重量 998g |
直径 142mm 高さ 172mm 重量2.5kg |
直径 152mm 高さ 330mm 重量 998g |
家電操作 | ○ | ○ | ○ | ○(HomeKit) | ○ |
動画 | Youtube Netflix ビデオパス |
Prime Video | − | − | − |
音楽 | Google Play Music Spotify うたパス |
Amazon Music dヒッツ うたパス |
LINE Music | Apple Music | 可能 |
電話 | △(日本未対応) | △(Echo同士) (日本未対応) |
△Clova Friendsのみ (LINE電話) |
△ (iPhoneスピーカー として) |
○(回線、Skype電話) |
メッセージ送受信 | IFTTT | IFTTT | LINE使用可能 | 可能 | IFTTT |
テレビ連携 | Chromecast | FireTV
(日本未対応) |
− | AppleTV (スピーカーとして) |
− |
ニュース・天気読み上げ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スケジュール管理・読み上げ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
補足 | 日本未発売 | 日本未発売 |
どの機種を選べいいの?(国内発売のみ)
3つの中で価格を基準に選ぶならAmazonEchoです。なお、各スマートスピーカーは、性能を落とした下位バージョンや高性能の上位バージョンも発売されているのでそちらもチェックして見てください。
下位機種 | 上位機種 | |
Google Home | Google Home Mini | Google Home Max |
Amazon Echo | Echo Dot | Echo Plus |
Clova Wave | Clova Friends |
音楽、動画再生がしたい
音楽、動画再生だとGoogleHome。AmazonEchoで動画再生はプライムビデオしか見れませんが、GoogleHomeはYouTube、Netflixといったサービスが楽しめます。
ショッピングがしたい
AmazonEchoではネットショッピングをすることができるので、Amazonでよく買い物をするのでしたら、AmazonEchoです。
LINEがしたい
LINEのメッセージ送受信ができるClovaWaveがおすすめです。なおClovaWaveの関連商品のClovaFriendsではLINE電話もできるのでおすすめです。
最後に
いかがだったでしょうか。スマートスピーカー、いいですよね。声で機械操作ができるって、世の中SFになったなぁ。購入する際に参考にしてくれたら嬉しいです。