Chromeアプリ、拡張機能 ColorPick Eyedropperカラーコード 『ColorPick Eyedropper』を使って、ウェブサイトのカラーを調べる方法 Google Chromeの拡張機能『ColorPick Eyedropper』を使って、ウェブサイトのカラーを調べる方法 ブログ制作や、デザインをしているときにウェブサイトやホームページを見ると このウェブサイトの色、どんな色だろう? って思う事がありませんか? 今回は、ウェブサイト上で使われているカラーコードを取得... 2018年4月26日
Android アプリ マルチ残高リーダーFREE交通系ICカード残高電子マネー 電子マネーの残高とポイントを読み取るAndroidアプリ『マルチ残高リーダーFREE』 電子マネーの残高とポイントを読み取るAndroidアプリ『マルチ残高リーダーFREE』 最近は電子マネーで決済できるところが増えてきて便利になりました。電車も今は交通系ICカード(Suica、ICOCAなど)を自動改札にタッチすれば乗れますよね。 便利になった一方で、ICカードは専用の機械がないと残高がわからないという... 2018年4月24日
Mac ユーザ辞書 MacやWindowsのユーザ辞書機能で文字を登録して、簡単に変換できるようにする方法 ブログを書くときにいつも思うんですが タグをいちいち入力するの面倒くさい というのも、記事は主にタグ打ちで書いているのですが、同じようなタグを何度も入力しないといけないので、これがかなり面倒くさいのです。 タグ打ちとは、ウェブサイトを作るときに用いる言語のHTMLを用いて文章を入力すること。下の画像のようなものです。 ... 2018年4月22日
Macアプリ・ソフト Blackmagic Disk Speed Testベンチマーク MacのSSDや外付けHDDの読み書き速度を簡単に計測できる無料アプリ『Blackmagic Disk Speed Test』 MacのSSDや外付けHDDの読み書き速度を簡単に計測できる無料アプリ『Blackmagic Disk Speed Test』 読者の皆さんの中にはこんなことを考えている方がいると思います。 私のHDDの性能ってどれくらいだろう 最近パソコンの読み書き速度が落ちたなぁ こんなときに便利なのが、『Blackmagic D... 2018年4月22日
Macアプリ・ソフト おすすめおすすめアプリ Mac歴1年の初心者ブロガーがおすすめする、ブログを書くときに便利なアプリ10選(2018年4月) Mac歴1年の初心者ブロガーがおすすめする、ブログを書くときに便利なアプリ10選(2018年4月) 音無です。中古でMacbookAirを購入してかれこれ1年が経過しました。時々動作が不調になり、そろそろ買い換えないといけないと考えていますが、とりあえず今年の6月まではこのMacを使っていく予定です。 さて、以前Mac... 2018年4月21日
Windows パソコン NECパソコン回収 古い使わなくなったNECパソコンを無料でメーカーに引き取ってもらう方法 古い使わなくなったNECパソコンを無料でメーカーに引き取ってもらう方法 こんにちは音無です。パソコンを新しく買い換えた時や、引越しをする時に今まで使っていたパソコンをどうするか、悩みますよね。 3月に引越しをしたのですが、壊れてしまって何年も手をつけていないデスクトップパソコンがありました。 処分をしたかったのですが、... 2018年4月14日
Twitter Twitterアプリ連携解除ツイ廃パスワード 《知らない間にメッセージが投稿されてる・・・》Twitter乗っ取りの原因と対策方法 《知らない間にメッセージが投稿されてる・・・》Twitter乗っ取りの原因と対策方法 こんにちは音無です。Twitter楽しいですよね。ツイ廃なんて言葉が生まれるくらいです。最近の中高生はLINEよりTwitterを使う人が多いんだとか。 ただSNSを使う上で怖いのはアカウント乗っ取り。フォローしてる人が突然 『簡単に... 2018年4月7日
特技を売買 アバターイラストココナラ描いてもらった SNS用イラスト描いてもらった|ココナラで、イラストを発注する方法 ココナラで、SNS用のイラストを発注したら、1500円で想像以上の出来のものが送られてきて感動した! 以前からTwitterなどSNSのアイコンは、Numbersの素材を適当に組み合わせて作ったイラストをアイコンとして使っていました。 一応半年ブログやっていますし、自分のアイコンが欲しいなと思って、今回ココナラで依頼し... 2018年4月7日