
最近は電子マネーで決済できるところが増えてきて便利になりました。電車も今は交通系ICカード(Suica、ICOCAなど)を自動改札にタッチすれば乗れますよね。
便利になった一方で、ICカードは専用の機械がないと残高がわからないというデメリットがあります。
- 改札を出ようとすると残高不足で出られなかったり
- 買い物するときも残高不足ですと店員さんに言われてチャージしてもらってレジに列を作ってしまったり

音無
ほんと、スマホで電子マネーの残高が見られたらいいのに・・・
そんな悩みを解決してくれるアプリが、今回ご紹介するAndroidアプリ『マルチ残高リーダーFREE』です!
このアプリを使えば、スマホを使ってICカードの残高を調べることができますよ。
Felica対応カードをスマホにかざすだけで残高が表示される!
交通系ICカードなどの電子マネーをスマホにかざすだけで残高を確認することができるアプリです。
このアプリを使うことで、ICカードの専用の機械がないと残高がわからないデメリットを解決できます!
注意点
マルチ残高リーダーFREEを使うにはNFC機能搭載のAndroidスマートフォンが必要です。 iPhoneやNFC機能非搭載端末では利用できません。
マルチ残高リーダーFREEの使い方

アプリを起動してカードをかざすだけ!

カードをかざすとスマホの画面に残高が表示されます。
また、WAONとnanacoの場合は、ポイントも表示されます。
このアプリを使えば電子マネーの残高が不安な時でも安心です。
マルチ残高リーダーに対応するカード
マルチ残高リーダーは以下のICカードに対応しています。
交通系ICカード
- Suica
- PASMO
- ICOCA
- TOICA
- SUGOCA
- Sapica
- Kitaca
- manaca
- はやかけん
- nimoca
- PiTaPa
- その他、Suicaと互換性があるカード
電子マネー、その他
- nanaco(ポイント含む)
- WAON(ポイント含む)
- Edy
- その他、Felica対応の学生証や社員証も読み込み可能
まとめ
以上、Androidアプリ『マルチ残高リーダーFREE』。無料で簡単に電子マネーやICカードの残高がチェックできるのでぜひ使ってみてください。