
ブログ制作や、デザインをしているときにウェブサイトやホームページを見ると
このウェブサイトの色、どんな色だろう?
って思う事がありませんか?
今回は、ウェブサイト上で使われているカラーコードを取得できるGoogle Chromeの拡張機能、ColorPick Eyedropperを紹介します。
この拡張機能を使えば、調べたい箇所にカーソルを合わせるだけで簡単にカラーコードを取得することができますよ。
調べたい箇所にカーソルを合わせるだけ!|ColorPick Eyedropperの使い方
最初にウェブストアからColorPick Eyedropperをダウンロードします。
ダウンロードしたら右上のツールバーにアイコンが表示されます。
使うときは、右上のアイコンをクリックして、十字マークを表示します。
後はカラーコードを調べたい箇所にカーソルを合わせてクリックするだけ!
クリックすると、カラーコードが表示されます。表示されたカラーコードはそのままコピーができるので、ウェブサイト制作やデザインをするときに直接コードを組み込めて便利です!
まとめ
僕自身このOtoblogを運営していますが、印象付けるためにもブログを作るにおいて、色は重要なので、ウェブサイトで参考になりそうな色を見つけた時に簡単に色を調べられるのでぜひ使って見てください!