
今までAppleTVの第二世代にミラーリングしてdTVを見ていたのですが、突然dTVがミラーリング非対応になり、テレビにつなげて視聴できなくなってしまいました。
この問題をどうにかしたい!
と言うことで今回、偶然サイバーマンデーで値引きされていたFire TV Stickを購入したのでレビューしていきたいと思います。
目次
開封!
外箱はこんな感じ、スーパーとかに引っかかってそうな外観ですね。
でも中身を開けてみると、
高級感のある箱!この箱を開けてみると・・・
こんな感じで黒い箱に全て収まってました。Amazonの梱包能力すごい!
内容物

- 本体
- リモコン
- 電池
- マイクロUSB
- HDMI延長ケーブル
- USB電源アダプタ
- 取扱説明書
一回り大きいUSBメモリ型の本体
一言で言うとひとまわり大きいUSBメモリ。手のひらに収まるサイズ感なので、持ち運んで使うのも便利そうです。
なおHDMI延長ケーブルが同梱されていますが少し差込が固かったです。
本体の横に給電用のMicroUSBがあり、テレビ接続中はちょっとごちゃごちゃするかもです。
音声認識精度が高いリモコン
ボタンは少なく操作はしやすいと感じました。
ちなみにリモコンにはマイクが内蔵されています。
リモコンに関しては、スマホアプリもあります。
Fire TV StickのGoodポイント
動画がサクサクみれる
AppleTVではミラーリングをすると動画が途切れ途切れになってしまうことが多かったのですが、こちらはかなり動画がサクサクみれました。
普段はdTVやYouTubeを見るために使いますが、どれも問題なし。
安心して視聴できます。
マイク精度が高い
リモコンには音声入力の精度は高いです。
家族に色々と言わせてみましたが、どれも正確に認識しました。
Fire TV StickのBadポイント
文字の入力はちょっと不便
付属のリモコンだけでは文字入力がしづらいです。
十字キーで入力する関係上致し方ないのですが、リモコンアプリやBluetoothキーボードを準備すれば解決します。
ゲームしづらい
これもリモコンだからしづらいのですが、専用のコントローラーもあるので、ゲームを主にするのであれば導入もありなのではないでしょうか。
プライム会員に登録すれば、多くの動画が見放題!
Amazonの有料会員サービスの、プライム会員になると、豊富な動画が見放題になります。
ドラマやバラエティ、映画はもちろんのこと、アニメ、プライムオリジナル作品も豊富に揃っています。
まとめ
今の所、超快適です。
今後はFireTVのちょっとした小ネタや便利な情報もお届けできたらと思います。
と言うことで、Fire TV Stickのレビューでした!